創の軌跡は本編のリプレイ終了し、夢幻回廊の深層領域をスタートしてます。
改めて本編、普通に凄く面白かったですねー。
色々と全てを踏まえて見ていくと、裏側の動きの合理性や、それに対してのラピスの最後の演算の精度、それぞれの主人公に割り建てられた役目の唯一無二感がしっかり読み解けます。
正直閃シリーズ時点でこういう展開を最初から想定していたとは思えないのに、よくここまで色々辻褄合わせたなと思うし、それできんちと救いのないキャラをなくしてるのは凄い。
本当に愛着のあるキャラが多いので目移りするというのに、更に好きなキャラ増えていくのだから困ってしまいますな。。。
深層領域編も中々面白そうですよねー。
とりあえず最初にご褒美的に支援課の夏休みやったんだけど、しかし支援課組のヒロインズも粒揃いでエロ可愛くていいよねぇ。
勿論断然好きなのがティオなのは確かだけど、リーシャやノエルも超好きだし、エリィだって普通に好きなんだよ(笑)。
ただシリーズ的に正妻ポジションにいるキャラが、個人的にはベストではないって屈託があるだけで。。。
ちなみに金ガチャ終わってなかったけど、第五層入ったら結構ポンポン集まった。
なんか中々出ないみたいな話聞こえてたけど、ある程度そこもアップデートで調整されたのかな?
他にも色々アクセの調整とか、あと新規武器や諸々増えてるので、やれること山盛りで嬉しい悲鳴ですなー。
ただ、一応こっちをはじめてからは難易度はノーマルに戻したけど、ぶっちゃけあまり難易度が替わってる感はない。。。
基本的にアーツ組をかなり強くしたし、そこから新装備・新クォーツなどもある程度ここまで溜めた分で融通して。
特にロストアーツが強くなったので、水ラインが弱点だったティオを超強く出来るのが嬉しいところです。
ぶっちゃけ基礎スピード上げて詠唱短縮つければ、ほぼ詠唱1で大技も打てるし、ほぼ確実に初手取れるので、ヤオダバルトとティタニアで安定の永久機関。
ボスレベルでもほぼほぼ一撃で大半は沈黙なので楽ちん。まあ流石に終盤はそうはいかないだろうけど。
まあどこまでやり込むかは微妙だけど、コツコツ頑張りまーす。