週末であまりゲームできてないけど、一応竜姫ぐーたらいふに着手して、二時間くらいは進めたので概ね半分くらいかなー、とは。
まぁわかってはいたけど、アインシュタインの後にやるとなんとも牧歌的というか、設定の壮大さは引けを取らないけど、その辺の伏線どうせ回収する気ないよね?ってわかってしまうつくり。。。
あくまでもどらぷりのハルとまったりイチャラブ貧乏ライフが主軸と言うか、キャラ主体の萌えゲーなので、その辺は仕方ないとは思うけど。
ただなんで子供時代にわざわざハルが先行ヒューストンしてきたのか?ってくらいは理由づけして欲しいなぁ。
明らかにこのハルの好意って摺り込みそのものだし、そういうシンプルで真っ直ぐな思慕が可愛いとも言えるけど、もう一味深みは欲しいっちゃ欲しいよね。
まあダラダラ日常してるだけでも、ハル可愛いし、飴ちゃんボイス可愛いしで満足は出来るんですけどね。
美味しいものが食べられるぞ!って流れからの「ひゅーーーっ!」の声の出し方がめっっっちゃ可愛い。超好き。キラキラタイプも良いけど、シンプルに可愛い一点張りもいいよね。
後は鈴夏がわかりやすくツンデレしてるけど、最初から二コマすら要さず即落ちしてるから、いじらしいというかかわいそうというか。。。
イベントにえちぃシーンのCGあった以上、そういう流れにはなるのだろうし、多分このタイトル、猫忍と同じでハーレムっぽいんだよね。いずれ2とかで違うドラゴンがやってきちゃったりする感じで。
その意味では、ハルが正妻だけどみんなで仲良くやっていきましょ、という下地作りが今回とも言えて。
だから多分後半は結構鈴夏との話になるのかなとは思ってます。まあこっちも普通に可愛いし、オーソドックスな桃山いおんさんでこちらも耳に嬉しいんだけどね。
相変わらず細かいところでご都合主義だったりはするけれど、難しく考えなければ楽しいです。
今日はもうムリだけど、明日にはクリアして、そのまま明後日にサクッと感想書ければいいなぁと。いい加減まいてつに手をつけたいしね。