まいてつLRは日々姫ルートの本編部分をクリア。
うん、実はこのルートのリプレイははじめてなんだけど、宣言通り色眼鏡を薄くして虚心坦懐に見ていったら、あれ?ここまで面白かったっけ?ってなったり。
ワーキングスタディの制度問題とかはブラッシュアップだったと思うけど、それ以外にも細かい部分に手が入っているイメージで、全体の流れが無理なく補強されている感じですよね。
ポーレットも確かに厳しい立場にはなるけれど、元々自分のルート以外で両立は難しいのは確かなのだし。
逆にこのルートでは、参謀的な立ち位置で影響力も残しているし、けど軸足は社長側にあるから、ある意味では一番ポテンシャルが活きているのかも、なんて考えなおしました。
その上で、日々姫が乗り越えるべき壁と、その先に見える街の未来像が綺麗にリンクしていく流れは素晴らしいです。
ポーレットに比べると、施策的にはよりこれから、って感じが強いのも当時あまり評価しなかった理由かもだけど、それはある意味日々姫を政治家として見ていなかった、という点もあって。
でも改めてやれば、制度の上での本人の覚悟と意思はしっかりそれとなっているし、同時に今回は続きがあるので、そちらで宿題部分は、という期待も持てるのがいいですね。
勿論日々姫自身も可愛かったし、凄く楽しめました。満足満足。
とりあえず先に稀咲ルートやって、その後にアフターやろうかな、って思ってます。
なんだかんだで私、結構稀咲は好きなんだよね。